1994年 2月 |
|
---|---|
1994年10月 |
|
1995年 2月 |
|
1996年 3月 | 外販事業(コンピュータソフト開発、コンピュータ機器販売)開始 |
1996年 4月 | 金型設計業務(CAD、CAMによる金型設計)開始 |
1996年 5月 | 資材納品管理業務開始 |
1997年 6月 |
|
2000年10月 | マイクロクラッチ事業を三菱電機株式会社姫路製作所より移管受けし事業開始 |
2000年11月 | 三田事業所分離独立 |
2003年 1月 | 中国にマイクロクラッチ製造・販売会社設立(名称:常州姫菱科技有限公司) |
2004年 4月 | 自動車用電装品リサイクル事業の製造業務を開始 |
2005年 4月 | 設備保全業務を開始 |
2005年 5月 | 工業用クラッチを三菱電機株式会社姫路製作所より 移管受けし(除 設計、営業)業務開始 |
2012年 3月 | ㈱ファミリーサービスに出資し子会社化 |
2012年 8月 | 広畑工場での自動車用電装品製造業務開始 |
2013年12月 | 常州姫菱科技有限公司の増資及び株式会社デービー精工、光菱電機株式会社との合弁会社に移行 |
2015年 4月 | 産業用製品(シーケンサ)製造業務を三菱電機株式会社名古屋製作所に移管 |
2017年 4月 | 夢菱電機株式会社を合併し、夢前工場として設立 |
2020年 1月 | 夢前第二工場での自動車用電装品製造業務開始 |
2021年 9月 | 夢前工場での三菱電機㈱姫路製作所向け電動化モーター用部品の製造業務開始 |
2022年 4月 | 自動車用センサー製品製造業務の一部を三菱電機㈱姫路製作所より移管受けし業務開始 |